YOMOGI MUSHI

よもぎ蒸しとは?
よもぎ蒸しは「よもぎ」を中心に数種類の漢方薬草を混ぜたものを煮込んだ蒸気を下半身中心に体全体に浴びその有効成分を粘膜から吸収させることで、単なる美容法ではなく、体を芯から温めてくれる女性には優しい優れた療法です。
【期待できる効果】
- 便秘や下痢の改善
- 冷え性の改善
- お腹のハリやガスの改善
- 睡眠の質が良くなる
- イライラくよくよしにくくなる
- ストレスに強くなる
- 集中力ややる気がアップする
- 風邪やインフルエンザなど病気にかかりにく
- 生活習慣病(高血圧・糖尿病・動脈硬化・肥満など)の予防
- アレルギー症状の改善
- スタイルが良くなる
- 代謝が良くなる
- ダイエット効果
- 妊娠しやすくなる
- 赤ちゃんへの栄養が行きやすくなる
- 子宮内の血流がアップする
- むくみの改善
- お薬やサプリメントの効果が上がる
- 美肌・美髪・美爪になる
- 姿勢が良くなる
- ホルモンバランスの改善
- 自律神経のバランスが安定
あなたはどんな身体を手に入れたいですか?
よもぎ蒸しQ&A
一回の時間はどれくらいかかりますか?
ご体調に合わせて1回に40分~1時間くらいです。
お好みに合わせて20分程度でも効果はあります。
効果はすぐ現れますか?
すぐにその良さを実感される方も多いです。 回数を重ねるごとにその変化がよくわかります。
どのような方が対象ですか?
全女性が対象です。普段の生活の中で是非取り入れて欲しいです。
- ・婦人病を事前に予防したい方、妊娠を予定している方、産後のケア(子宮回復、産後肥立)、
- ・よもぎ蒸しには肌に良い成分がたくさん入ってるので美肌効果も抜群です。
- ・脂肪を分解するる能力が高い植物ですので、ダイエットにもとてもいいです。
- ・ナプキンによるかゆみとかにもとてもお勧めです。
不妊症にもお勧めです。
※ 妊婦の使用は禁止です。また、妊娠の可能性がある時も使用しないのをお勧めします。
生理中は可能ですか?
生理中は避けたほうがいいです。
生理が終わってすぐよもぎ蒸しをなさると一番いいでしょう!
どのぐらいの頻度がいいですか?
日ごろのケアとしては週1~2回でいいですが、続けることが大事です。
終わった後シャワーを浴びますか?
せっかくよもぎ蒸しの漢方エキス入り蒸気を浴びているので洗い流すのはもったいないのです。
タオルドライで十分です。
よもぎ蒸しの手順











1.衣服をすべて脱ぎ、専用のよもぎ蒸しマントを着ていただきます。
2.マントでよもぎ蒸し椅子を全部かぶすように座って、温度の確認をします。
温度が弱いようでしたら少し調整してみてください。じんわり暖かくなる程度でいいです。
※温度が高すぎる場合は火傷の原因になりますので、早めにお声賭けお願いします。
3.よもぎ蒸しの時間は30分~40分
程度が適当です。お好みに合わせて20分程度~でも大丈夫です。
※水分を取りながらゆっくりリラックスタイムをどうぞ!(冷たいお飲み物は避けたほうがいいです)
4.マントの中でご自由に楽な姿勢で楽しいんでください。
・体操座りをしたり
・あぐらをかいたり
・顔までかぶったり
・椅子の前のほうに座ってお尻・背中に蒸気を浴びせたり......
楽なポーズでどうぞ!
5.終わりましたらタオルドライで十分です。
※よもぎ蒸しが終わった後の煮出した液体とよもぎのパックは足湯やお風呂に入れて使用できます。
その日に使わない場合は冷蔵庫に入れて2日以内にお使いください。
※必要な場合はスタッフにお持ち帰りを伝えてください。
【よもぎ蒸し中、その後の注意点】
▲熱さを我慢しすぎて火傷しないように気を付けてください
(熱い時には身体をずらしたり、蒸気の出る穴にタオルを敷きます)
▲たくさんの汗をかきますので水分をしっかり補給してください
▲かゆみが出た場合はすぐにお知らせください
(よもぎアレルギーの可能性もあります)
▲よもぎ蒸し後は、血管が拡張されている分とても冷えやすくなっていますので冷たいものをたくさん摂ったり、アルコールにもご注意ください
真っ直ぐ帰宅されて、ゆっくり休まれることをおすすめします
▲好転反応で倦怠感や眠たくなる事があります
▲デトックス効果によりお手洗いの回数が増えたり目ヤニが増えることもあります